× 閉じる
子供の矯正に関して
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
045-317-4182
横浜駅相鉄口から徒歩6分 提携駐車場有り
診療時間【完全予約制】
休診日/木・日・祝 ※月1回、日曜診察後の翌月曜日はお休みです
一つの大きなメリットは、抜歯の可能性を下げることが出来るということです。子供の成長は著しく、顎も当然著しく成長します。抜歯、非抜歯に関しては別のコラムで書きましたが、顎のサイズによって歯の並ぶスペースの限界が決まってしまいます。子供のうちから矯正治療を始めるということで、顎の成長を助けながらしっかりとスペースを確保して治療を進めることが出来ます。
近年、日本人の食事が西洋化し、顎を使うことがだいぶ減ってきました。それにより顎の成長が止まってしまい、しっかりとしたスペースを確保出来ない為に抜歯せざるを得ない患者さんが増えてきています。
そういった点で考えてみても、まだ成長段階のうちからの矯正治療を行うというのは十分価値があると思います。
何歳から矯正治療を始めるべきかという明確な答えはありませんが、患者さん一人一人のそれまでの顎の成長具合を診ることで、判断することは出来ます。また思春期のお子さん特有の「恥ずかしさ」を考慮して、透明のブラケット、舌側矯正(裏側矯正)やマウスピース矯正での治療も出来ますので、お子さんの歯並びで気になることがございましたら、プラージュ矯正歯科クリニックまでお問い合わせ頂ければと思います。